お問合せ・ご予約
0545-61-3946

「ホームページを見た」とお伝え下さい

受付時間:
 
8:30~11:30 / 14:00~18:30
※全日、完全予約制です
休診日:
土曜午後、日曜、祝日
menu

交通事故外来

誕生!むち打ち症専用に開発したエレサス治療

交通事故後、こんな症状ありませんか?

  • □ 事故以来、体のあちこちが痛い 体調が悪い
  • □ 首を動かすと痛い 首を動かせない
  • □ 首のむち打ち症と診断された 首の痛みが取れない
  • □ 頭痛やめまいが消えない 吐き気がする
  • □ 天気や気圧によって、頭痛がしたり、具合が悪くなる
  • □ 寝つきが悪くなった 寝ても疲れが取れない
  • □ 病院や他の治療院に通ってもよくならない
  • □ どうしていいかわからない
誕生!むち打ち症専用に開発したエレサス治療

病院に行っても痛み止めの薬や湿布をもらうだけ。症状が一向に改善しない・・・ そんなお悩みはありませんか?

交通事故は普通の怪我と違い、全身に大きな衝撃を受けます。首を痛めたりなど、明らかな痛みが出るだけでなく、なぜか調子が出なかったり、寝つきが悪くなったり、全身の不調が長引くことも多いです。

望月整骨院では、首の痛みから全身の不調まで、最新の微弱電流治療器エレサスを使って治療します。

交通事故で多いむち打ち症とは?

交通事故で多いむち打ち症とは?

交通事故で多くの人が悩まされるのが首の「むち打ち症」です。首は脳と体をつなぐ重要な神経の通り道ですが、事故の衝撃によって首が大きくシナルことで、
・首を守ろうと反射的に力が入って筋肉を痛めてしまう
・首の神経を痛めてしまって全身に不調が出る
といった怪我や症状が現れます。

筋肉の痛みだけならまだしも、神経を痛めて全身に不調が生まれるようになると、湿布を貼ったり、牽引したり、ただ電気を流すといった治療では、治すのは困難ですし、後遺症を残してしまいかねません。

特に首にある「頚椎」を通っている神経は、頭から体まで全身に通じていて、頭痛やめまい、吐き気、不眠の原因になります。こういった症状が出ている場合は、全身の調整、自律神経の調整が必要になります。

むち打ち症の主な種類

種類 原因 主な症状
頸椎捻挫型 頸椎の靱帯損傷、椎間板損傷 首・背中・肩の痛み、首を動かせない等
神経根型 上肢の神経根付近の炎症、圧迫 腕の痛みやシビレ、上を向くと首が特に痛む等
脊髄型 脊髄(中枢神経)まで損傷 脚のシビレ、知覚障害、麻痺等
バレ・リュー型 頸動脈の血行障害と自律神経の失調 首や後頭部の痛み、めまい、だるさ、耳鳴り等
脳脊髄液減少症 脳脊髄液の漏れ 起き上がりの頭痛、首の痛み、疲れやすさ、めまい、うつ等

当院の交通事故外来の特徴

1. 交通事故治療の豊富な経験とノウハウ

交通事故治療の豊富な経験とノウハウ

交通事故による怪我は、日常生活やスポーツでの怪我とは大きく異なります。首や全身が瞬時に計り知れない衝撃を受けるからです。そのため、施術者の知識が薄かったり、経験が浅かったりすると、治らないどころか逆に症状を悪化させてしまうこともあります。

そのため、交通事故の治療には、通常以上に「見立て」が重要となってきます。つまり、どこに原因があって、どんなアプローチをするのかを的確に見極められなければなりません。症状が出ているところからかなり離れたところに原因がある場合もあるからです。

正確な見立てを行うには、十分な経験が求められます。当院の院長は、駅南望月整骨院の初代院長である父の下で15年修行を積み、さらに独立してから15年以上と、30年以上の経験があります。新しい治療器や技術、理論だけでなく、伝統的で確かなものも持ち合わせています。こうした経験をもとに、的確に原因とアプローチ法を見立て、最適な施術を行っていきます。

2. 細胞レベルから治りを早める「エレサス治療」

細胞レベルから治りを早める「エレサス治療」

むち打ち症で全身に症状が出ている場合、体内では電気的なバランスが乱れてしまっています。エレサスなら、その電気の乱れを特定し、適切な周波数の電流を流すことによって細胞を共振させ、全身の乱れを整えることができます。

また、事故直後の急性期では、一般的な電気治療や牽引、手技で刺激してしまうと、症状を悪化させる恐れがあります。エレサスなら、事故の急性期から使え、不快な刺激感なしに素早く痛みを鎮めることができます。さらに、傷ついた細胞の修復に必要なタンパク質(ATP)の生産能力を500%も増加させるため、細胞レベルから治りを早めることができます。

当院の院長は「全国でもエレサスをここまで使いこなせる人は少ない」と言われるほど、エレサスの研究を重ねており、むち打ち症専用に開発した技術も保有しています。もし他院では改善が見られない方であっても、是非当院の「エレサス治療」をお試しください。

よくある質問

Q. 今は他の病院に通院しているのですが、そちらに変えられますか?

A. はい、可能です。病院と併用で通院したり、他の整骨院から転院したりすることができます。ただし、細かい保険の決まりなどがあるため、早めに一度ご相談ください。

交通事故の治療には豊富な経験や的確な施術が不可欠です。少しでも早く痛みの無い生活に戻れるよう、また後遺症を残さずに済むよう、セカンドオピニオンとして早めに専門家を受診されることをオススメします。

ページ
TOPへ